セミナー情報

  • トップ
  • セミナー情報
  • AIが答えを出す時代に、私たちはどう意思決定するか― 組織開発が支える“価値観”と“実践” ―

AIが答えを出す時代に、私たちはどう意思決定するか― 組織開発が支える“価値観”と“実践” ―

今年のODNJ年次大会のテーマでもある「AIと人間の役割」。
AI×組織開発の視点から、各企業が直面する悩みや葛藤をどう捉え、いま私たちはどうあるべきなのか。
その問いを皆さまと共に考える場として本ウェビナーを企画しました。

生成AIの進化は、私たちの意思決定や仕事の進め方を大きく変えつつあります。
しかし、大切なのは「AIを知ること」ではなく、“自社の戦略や組織課題に即してどう活かすか” を考えることです。

本ウェビナーでは、「AIを活かすために必要な原理原則とは何か?」という問いを軸に、参加者の皆さまと一緒に考えていきます。

AIは膨大なデータから答えを提示しますが、その答えを「選び」「意味づけ」「未来につなげる」プロセスは、私たち人間に委ねられています。

限定15名の少人数制でインプットを受け取るだけでなく、自社の文脈に引きつけて考え、他企業のリーダーとの対話から新たな視点を得ることができます。

学びを持ち帰るだけで終わらせず、自社の実践に変えるための90分です。
ぜひこの機会にご参加ください。

こんな方にオススメです!

・自社の経営戦略と組織開発をつなげたい経営層・人事責任者の方
・AIを人材育成や組織変革にどう活かせるかを具体的に考えたい方
・他社の実践者と対話しながら、自社の課題を整理したい方
・「AIは知っているが、自社文脈でどう使えばいいのか分からない」と感じている方
・学びを“知識”で終わらせず、自社のアクションにつなげたい方

こんな方にオススメです!

1.自社課題への応用視点
「AIを知る」だけでなく、自社の戦略や組織課題にどう結びつけられるかを考えるきっかけを得られる。

2.他社リーダーとの対話による新しい視点
少人数のグループ対話を通じ、他企業の課題や取り組みから学べる。

3.実践につながるフレーム
学びを持ち帰るのではなく、“自社での実践に変えるためのヒント”を持ち帰れる。

ウェビナー詳細

開催日時 2025年11月6日(木)12:30~14:00
開催方法 オンライン(Zoom) 開催
参加お申込の方には、前日までに、Zoomミーティングの参加方法をメールでご連絡いたします。
特典 アンケートにお答えいただいたみなさまに、当日使用した資料を後日プレゼントいたします。
無料セミナーお申し込み今すぐ無料登録 »

コンサルタントプロフィール

藤田 誠
株式会社シー・シー・アイ 取締役
組織開発コンサルタント
大学卒業後、大手CRMアウトソーシング会社へ就職後、2002年より株式会社シー・シー・アイで活動している。1人1人が自分の正義・正論にとらわれずに対話をすることで、新たな価値創造できる組織づくりをテーマとし活動している。
日本最大の組織開発研究団体OD Network Japan(現NPO法人OD Network Japan)の設立発起人の1人であり、現在も講座委員、チーム共創委員として活動している
森田 萌果
株式会社シー・シー・アイ
組織開発コンサルタント
国家資格2級キャリアコンサルティング技能士
都内IT企業へ就職後、営業アシスタントや人事、人材開発室の立ち上げなどを経験。 2024年4月より株式会社シー・シー・アイで活動。 国家資格2級キャリアコンサルティング技能士。 一人一人の強みが活かされ、成長し続けられる組織や社会の実現を目指している。
無料セミナーお申し込み今すぐ無料登録 »

実施プログラムについてご質問やご相談等ございましたら
下記にてご連絡くださいませ。